ビタミンB2は、リボフラビンとも呼ばれる水溶性のビタミンで、熱には比較的強く茹でる炒めるなどの加熱調理の場合、ビタミンB2はそれほど失われません。
【ビタミンB2の働き】
ビタミンB2は、三大栄養素である炭水化物 (糖質)・たんぱく質・脂質の代謝を促進して、エネルギーに変えるという重要な働きをしています。
ビタミンB2は発育のビタミン、美容のビタミンともいわれていて、成長ホルモンの合成にかかわったり、皮膚や髪、爪の再生にかかわったりと、発育や美容に大切なビタミンです。
ビタミンB2には目や喉、口などの粘膜を保護する働きもあります
また、動脈硬化などの血行障害を起こす過酸化脂質を分解する働きがあり、生活習慣病の予防・改善する効果が期待できます。
【ビタミンB2が不足すると】
ビタミンB2は発育のビタミンなので、不足すると成長障害が起こります。
皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きが弱くなり、炎症を起こしやすくなります。
皮膚炎など肌荒れやニキビ、口周りの口内炎、口角炎、舌炎、脱毛症などの髪のトラブル、胃腸障害や肛門のただれなどが起こることもあります。
目の粘膜を保護する力が弱まるので、眼精疲労や結膜炎、目の充血、涙目などの症状が現れ、進行すると、白内障などの重度の症状を引き起こすケースもあります。
動脈硬化が起こり、高血圧や脳卒中を招く恐れもあります。
【ビタミンB2を含む食品】
ビタミンB2は、 レバー、うなぎ、牛乳、ヨーグルト・チーズなどの乳製品、納豆、アーモンド、鶏卵、魚卵などに多く含まれます。
全般に魚介類や肉類には、ビタミンB2が多く含まれます。
ビタミンB2は腸内細菌によって体内でも合成されていますが、水溶性のため、貯めておくことができません。
毎日摂取する必要があります。